いろのえ パース制作室
  • 手描きからCGまで。イメージを視覚化するお手伝いをいたします。

  • 問い合わせ
大阪・淀川沿いの水運の街『伝法』-スケッチ会

大阪・淀川沿いに港町『伝法』を描きに行きました。
海の神さんもいる水運の街

こんにちは。
2023.10月のやや曇りではありましたが、スケッチ会を行いました。
日差しが優しくて、スケッチには最適な気候でした。
(真夏は日よけ場所がないので、熱中症対策が十分に必要です。)


スケッチポイント
『伝法漁港周辺』
漁港にはフェンスがあり、スケッチには透視能力が必要ですね。。

 


『伝法水門
佇まいに威厳があり、描きたい衝動にかられました。


『福町伝法大橋』
淀川にかかる橋が、霞がかかって、薄っすら見えていました。


その他、
・豊臣秀吉が大阪城を築いた時、運搬途中で船から落ちた石の『残念石』
『伝法川跡』を示す石碑
もあります。

『ヌートリア』
に遭遇出来るかもしれない。。と期待しておりましたが、会えず残念でした。


作品
メンバーの皆さんもそれぞれの手法で仕上げたり、家に持ち帰り仕上げたり、素敵な作品を描いていました👏年齢も20代~70代で、年代を超え、良い刺激を受け合いながら描き上げていく雰囲気を感じました。

わたしの作品はこんな感じに仕上がりました。


スケッチ場所には⁇
10名程度のスケッチ会でしたら、描くポイントもいくつかあり、スケッチには最適な場所でした。
トイレは近くにはない感じでしたので、駅までに行っていた方がいいです。
自販機は漁港に行くまでに一か所みましたが、今回は駅前のコンビニで購入して行きました。


スケッチについて
描きたい構図を探し、風景を紙に写しとり、景色から色を取り出す
面倒で大変なプロセスですが、出来上がりは、空は曇っていましたが、気持ちは晴れ晴れとしておりました。
楽はいいですが、時には大変も必要ですね!


よきスケッチを~👍

スケッチ会 過去活動記録


●アサヒビール大山崎山荘

スケッチ1

『ボールを掴む鉤爪の上の兎』という不思議なフラナガン彫刻作品に見守られながら山荘を描きました。

詳しくはクリック → 春の桜や花柄の舞う🌸☆2019.4 いろのえ 花 ホームページにて

アサヒビール大山崎山荘について

天王山の麓に、大正から昭和初期にかけて加賀正太郎によって建築された『大山崎山荘』(登録有形文化財)。
1995年に建築家・安藤忠雄設計により建築された別館。美しい建物や庭、眺望も必見です。

アサヒビール大山崎山荘 HP → こちら



●万博記念公園でスケッチ会

万博1

詳しくはクリック → 万博記念公園でスケッチ会☆2019.03.24 

いろのえ 花 ホームページにて

万博記念公園について

大阪の吹田市にある、1970年に行われた日本万国博覧会跡地につくられました。

太陽の塔の足元に広がる自然文化園は、自然と都会の融合を楽しめ、また、大阪を象徴する太陽の塔が有名です。

万国博覧会が行われていた当時、先端技術を駆使ししたパビリオンが建てられ、博覧会終了後、自然の森が再生、様々な形で自然に触れることができる、広大な自然文化園です。

万博記念公園ホームページ  →  こちら


浮見堂

 

奈良を代表する「水辺」の風景☆

詳しくはクリック → 2019年 年初めスケッチ会ー浮見堂(奈良)

いろのえ 花 ホームページにて

浮見堂について
所在地 〒630-8301  奈良県奈良市高畑町山ノ上
交通アクセス (1)近鉄奈良線近鉄奈良駅より奈良交通市内循環バス5分、
春日大社表参道より徒歩5分


天王寺公園内「河底池 (かわぞこいけ)」にてスケッチ ☆


河底池と和気橋と通天閣

詳しくはクリック → 散歩にもスケッチにも最適。天王寺公園「河底池」
いろのえ 花 ホームページにて

茶臼山及び河底池の詳細 ホームページ
所在地 〒543-0063 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1−31


天満橋 


八軒家浜船着場周辺 2019